TechCommit Advent Calendar 2019 - Qiita 3日目担当の井上です。 TechCommitのアドベントカレンダー 12/3が空いてたので軽くネタ投稿をしておきます! 前回はrattcvさんが「ターミナルで使えるファイラrangerを使ってみる」という記事を投稿されています。 …
タイトルがやや煽り気味ですが、Rails案件での開発やプログラミング講師を経験してきた自分として思うこともあり、Twitterでよく見かける「駆け出しエンジニアの方」や「プログラミングスクールでRuby on Railsを勉強している方」たち向けのヒントをまとめて…
少し前にTechCommitというプログラミング学習者の為の 学習環境サービス をリリースしました。 ぼちぼち今後やりたいことを実現するための機能も揃ってくるので、プログラミング学習の方法論や運営をはじめてからの知見やその思想含めて、ここにまとめておこ…
久々更新ですが、今回は駆け出しエンジニア向けに記事を書いてみます。 先日Twitterで下記のようなツイートをした所、リプライ(返信)の数が300を超える反応を頂きました。 【ゆるぼ】このツイートに「駆け出しエンジニアが学習で躓かないために知っておく…
この記事は特定のスクールを推奨するものではありません。 特に読者に対して何の利益にもならないゴミな情報を書き散らかすアフィカスさんや、情報弱者を食い物にするモラル・ハザードなプログラミングスクールに辟易としているので、これを読んで自分できち…
現在 侍エンジニア塾が大炎上 していますね。 自分はもともと侍でお仕事させて頂いていたこともあり、中の人の知り合いも何人もいたりします…。 だからこそ、炎上及び その後の対応にブチ切れてしまった ので、ブログに経緯と心境、今後取ってほしい対応をま…
今までソフトバンクでiPhone使ってたのですが、 毎月のスマホ代が6500円位でどうにか安くならないかと試行錯誤してました。 色々検討したのですが最終的にDMMモバイルに乗り換えました。 今回はDMMモバイルを選んだ理由やいかに安く契約するかなど、調べて工…
今日は先日遭遇してしまった 「Herokuで過去のマイグレーションファイルを誤って反映されとる…orz」 という状況での修正反映&データ復旧の手順をまとめてみます。 ま、普通に開発してればあまりないシチュエーションですが…(・_・) 技術的に難しくはないも…
最近dアニメストアやAmazonPrimeで昔のアニメを見返したりしてます。 週1回は『だらだらする時間』を作っていて、アニメのオンデマンドだとスマホでもPCでも見れるので、 布団入りながらゴロゴロとアニメ見て精神力をチャージしています(・∀・) 昔からアニ…
今日は今まで幾つか見てきた、完全にネタだけどものすごくセンスを感じるヲタクエンジニアが作った作品を紹介していきます。 地味に実用的なものもあり、流石と言わざるをえないです!(笑) それでは早速見てみましょう!
WEBエンジニアの人で grep とかのコマンドを使ってない人はいないと思います。 ただRailsなどのフレームワーク上で $ grep -r hoge . なんて風に使うと、.git/ 配下のコミット情報や *.log などのログ系のファイルなんかも引っかかってずらずら表示されるの…
プログラミング初心者の方からよく、「データベースのテーブルが、この場合一対多にすべきか多対多にすべきか分からない」といった質問をされます。 慣れた方ならすぐに分かるかと思いますが、色々な情報が邪魔をして混乱してしまうようです。 そこで今回は…