INODEVLOG

WEBアプリ開発・事業開発・ビジネスモデル・読書の情報などをお届けしています。

WEBエンジニアだけどWordPressではなく、はてなブログを選んでみた話

f:id:inodev:20161018020019p:plain 前から個人ブログをたてたかったんですがWordPressはてなブログどっちがいいのかずっと悩んでました。

今回はいろいろ調べた結果、取り敢えずはてなブログを選んでみたので、その理由などをWEBエンジニア(プログラマ)視点で書いてみようかと思います。

WordPressかはてなブログかで悩んでいるプログラマの方など参考にして頂ければ幸いです。

アメーバブログとかなにそれ美味しいの?

WordPressでなくても良い理由

テキストのバックアップは手動で出来る

WordPressだと下記のBuckWPupとかのPluginを使うと、定期的にDropBoxとかAWSのS3に差分バックアップやフルバックアップなど細かく指定して自動的に回す運用に出来るんだけど、はてなブログではそういう細かいことが全くもって出来ないです。
wordpress.org

ただ、そこまで細かいことをやる必要性もあんまり感じなくて、はてなブログの(手動でとれるテキストのみの)バックアップで我慢出来るならそれで良いと思います。
はてなにアップロードした画像?トンだら諦めて下さい! staff.hatenablog.com まぁ、当たり前ですが、資産としてちゃんとコンテンツを管理して蓄積したいならWordPressの方がベターでしょう。

ポートフォリオがいらない

特に個人事業主だったりWEB系への転職を考えている人には、自身の制作物(ポートフォリオ)としてBlogサイトもWordPressで立てて、それ自体も人にアピールできるようにするっていうのをオススメしています。 というか普通に考えたら、そういうクリエイティブな人が仕事用にブログ立てるんだったらWordPressにすべきです。 ただ、個人的に今回はそういう仕事目的でも無いので、ちょっと技術記事書きたいっていうのでも、はてなブログのシンタックスハイライトでも十分満足できそうです。 help.hatenablog.com

本格的ながっつり技術技術した記事はQiitaでもいいですしね。 Qiitaと個人ブログの住み分けは悩ましいところですが…。

UI/UXにこだわりがなくてシンプルで良い

WordPressだとテーマが有料無料含めて色々選べるというのも利点ですよね。
はてなブログでも結構ありますが、世界のWEBサイトの25%を占めるWordPressのラインナップに勝てるはずもないですね。
またPHPによってテーマをカスタマイズしたり、独自のPlugin追加してUX上げたりとかっていうのが出来るのも魅力的。 ただ、そういうの全くしないなら逆にはてなのシンプルな感じで良いと思います。

はてなブログはMarsEditも対応しているらしい

Proブロガー御用達のブログ用エディタであるMarsEditさん。 私も仕事でブログ書く機会があるので以前購入して、複数のWordPressに記事を上げていたのですが、これもはてなブログでそのまま使えそうなのでストレス無く書けそうです。 log.yostos.org まだ実際に試したわけではないので、設定してこれの記事も書いてみたいと思っています。

結論、個人ブログとしてWordPressでやりたいことがはてなブログでも大体ついてるのではてなブログでも良い。

はてなブログが良い理由

WordPressでなくても良い理由を並べてきましたが、はてなブログを選ぶ理由は「はてなブログ民としての仲間に入れて欲しい」これに尽きると思います。 横のつながり(はてなのポータルサイト経由での流入や読者機能)が欲しいのです。

参考に見させていただいていたこちらのサイトに寄ると、 www.north-geek.com Proになると2ブクマされるだけで新着に入れるらしいです!知らなかった…。 ちょっとアクセス増えてきたらProも試してみたいです。

はてなブログを選ぶデメリット

2016年の4月頃から(?)サブドメインでGoogleAdsenseの登録ができないとのこと。 うん、まぁちょっとアクセス伸びてきたらProにして独自ドメインに変更したらいっか…。

あとはてなの運営に目をつけられるようなこと書くとまずいというのもあるようです。 まぁ…こちらに関しては変なこと書かないので大丈夫でしょう(笑)

ということで、これからぼちぼち事業やビジネスモデルの話、開発の話、書籍関係の話を気が向いたら書いていきたいと思います。